運営組織 採用情報 サイトマップ プライバシーポリシー
2025/11/28 人材不足に悩む企業への救世主!ユースエール認定とは? ~企業が得られるメリットとその活用事例~
※同業他社のご参加はご遠慮いただいております
《参加者特典》プレゼントは、SHEMオリジナル
※参加者特典1.2.は、同時にお申込みいただくことが条件となっております。
◆ご挨拶 14:30~14:40〈10分〉
◆Session1 14:40~15:15〈35分〉
テーマ:
「ユースエール認定の全貌!若者雇用促進が企業にもたらす具体的なメリットと取得プロセス」
非営利一般社団法人安全衛生優良企業マーク推進機構理事長 木村 誠
サマリー:
本セッションでは、企業が「ユースエール認定」を取得することで得られる具体的なメリットを詳しく解説します。若者雇用促進が企業文化や業績にどのようにプラスの影響を与えるかを事例を交えて紹介し、認定取得の具体的なプロセスや必要なステップについても詳述します。また、認定基準についての情報を提供し、どのようにして効果的に認定を取得できるかを具体的に指南します。
アジェンダ:
1.ユースエール認定制度について
2.ユースエール認定のメリット
3.ユースエール認定取得の認定基準
4.ユースエール認定の申請方法
◆Session2 15:15~15:50〈35分〉
テーマ:「ホワイトマーク『安全衛生優良企業公表制度』(厚生労働省)とホワイト企業マーク認定取得について」
〜企業ごとに活用できるホワイト企業マークの選び方〜
スピーカー:
サマリー:2016年度より、ホワイトマーク「安全衛生優良企業公表制度」(厚生労働省)の委託事業者として、ホワイト企業を増やす活動に一貫して取り組んでいます。また、これらのホワイト企業を就職活動中の学生に伝えるサイト「優ジロウ」を運営しています。今回は、認定取得を目指す企業の皆様に、どのマークを目標にすべきか、そしてそのマークをどのように取得するかのノウハウをお伝えします。まずは現状の認識が必要ですが、それを踏まえてどのように進めていくべきかについてお話しします。
1. ホワイト企業マークのポジショニングマップ
2. 最上位モデルであるホワイトマーク(「安全衛生優良企業公表制度」)について
3. 認定取得のノウハウ
4. 事例の紹介
◆質疑応答・アンケート回答 15:50~16:00〈10分〉〜質疑応答・アンケート回答者には、当日の資料スライドと特典をご提供します〜 ※プログラムは予告なく変更となる場合があります。