2015年6月1日、厚生労働省がスタートさせた『安全衛生優良企業公表制度』をきっかけに社会問題となっている労働環境の是正を目的としながら、まずは“安全衛生優良企業”と“そうでない企業”を判別し公表することで人々にとって、安全で健康に働くための企業情報を提供することを目的に発足しました。
この活動は、大きな社会問題に立ち向かっていくものであり、営利を求めることなく社会貢献活動として行うことから、非営利型の一般社団法人安全衛生優良企業マーク推進機構という組織となっています。
労働者に、『安全衛生優良企業公表制度』を広く知ってもらうことと、それを意識して優良企業の認定を受ける企業が多数出てくることが大きな目的となります。
R元年度 安全衛生優良企業育成事業受託 (厚生労働省)
H30年度 安全衛生優良企業育成事業受託 (厚生労働省)
H28年度 安全衛生優良企業公表制度周知啓発事業受託 (厚生労働省)
就活生が安心して就活できる社会をつくる
- 『安全衛生優良企業公表制度』によるWマークの推進を通じて、すべての人に安心して働ける労働環境情報を提供すること。
- 労働環境の向上をめざす企業を多数見つけ、労働者に対しさまざまな支援をすること。
- 労働に関する課題を見つけ積極的に解決すること。
- 働き方改革事業
法人名 | 非営利一般社団法人 安全衛生優良企業マーク推進機構(非営利型) |
---|---|
英語名 | Safety and Health Superior Enterprise Mark |
URL | https://shem.or.jp |
設立日 | 2015年5月7日 |
木村誠 理事長
株式会社ユニバーサルステージ 代表取締役
安全衛生優良企業アドバイザー
楚山和司 専務理事
社会保険労務士・キャリアコンサルタント・保育士
社会保険労務士事務所そやま保育経営パートナー 所長
安全衛生優良企業アドバイザー
女性活躍推進コンサルタント・アドバイザー(平成29年度・平成30年度厚労省委託事業)受任
杉田浩二 理事
杉田浩二税理士事務所 所長
髙橋 綾
特定社会保険労務士
上級ハラスメントマネジャー
健康経営エキスパートアドバイザー
社会保険労務士事務所MPT Scorta officeたかはし所長
伊藤滋
webマーケティング・広告
齋藤浩太
グロースハック部
河野みなみ
中場由真
Webシステム運用・保守
松本真輔
秋尾 智子
医療法人 光仁会 相談役
秋尾 智子
医療法人 光仁会 相談役
秋尾 智子
医療法人 光仁会 相談役
秋尾 智子
医療法人 光仁会 相談役
秋田 啓次
精考会 代表
明智 カイト
NPO法人 市民アドボカシー連盟 代表理事
石澤 哲郎
産業医事務所セントラルメディカルサポート 代表 医学博士 (元東京大学医学部 医局長)
岩崎 今日一
ジョイアスライフ 代表
岡本 正
岡本正総合法律事務所 所長 弁護士
加治則和
マーシュジャパン株式会社 エグゼクティブアドバイザー
健康経営アドバイザー 産業カウンセラー
北村 庄吾
株式会社ブレインコンサルティングオフィス 代表取締役 社会保険労務士
酒井 健介
社会保険労務士 酒井事務所 特定社会保険労務士
安全衛生優良企業アドバイザー
芝田 英生
C&Sメンタルヘルスパートナーズ株式会社 代表取締役 産業医
篠原 宏治
社会保険労務士事務所 しのはら労働コンサルタント 代表
特定社会保険労務士(元労働基準監督官)
鈴木 丈織
株式会社ビジネスラポール 代表取締役 US心理学博士 US医学博士
土方 伸一
あんぜん技術株式会社 代表取締役
社会保険労務士 労働安全衛生コンサルタント(元労働基準監督署長)
安全衛生優良企業アドバイザー
※あいうえお順
本社(2020年5月1日~)
〒102-0093 東京都千代田区平河町1-6-15 USビル8F
※現在オフィスは、完全バーチャルオフィスとなっております。
宅急便等でエビデンス等を送られる場合は、個別にコンサルタントにお尋ねください。
その他、計246社(2023年6月1日現在)