お知らせ

2018/02/20 健康経営優良法人2018認定法人が認定されました!~大規模法人部門541法人、中小規模法人部門775法人を認定~

2018年2月20日 経済産業省では、次世代ヘルスケア産業協議会健康投資ワーキンググループ(日本健康会議健康経営500社ワーキンググループ及び中小1万社健康宣言ワーキンググループも合同開催)において、健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」すべく、「健康経営優良法人認定制度」の設計を行っています。
2018年2月20日、日本健康会議により、「健康経営優良法人2018」として、大規模法人部門に541法人、中小規模法人部門に775法人が認定されました。
 
詳しくはこちら⇒http://www.meti.go.jp/press/2017/02/20180220003/20180220003.html

2018/02/20 「優ジロウ」のホワイト企業リストを更新しました。(全国で3899社)

「優ジロウ」ホワイト企業とは

「優ジロウ」ホワイト企業とは、ホワイトマーク認定(厚生労働省)、ユースエール認定(厚生労働省)、くるみん認定(厚生労働省)、プラチナくるみん認定(厚生労働省)、えるぼし認定(厚生労働省)企業を紹介しているページです。
※ホワイトマーク…厚生労働省「安全衛生優良企業公表制度」のことをいいます。
 

ホワイト企業を検索してみよう!!

各種ホワイト企業マーク
通称:Wマーク、ホワイトマーク 愛称:優ジロウyouthyellえるぼしプラチナくるみんくるみん
ホワイトマーク※ユースエール認定えるぼし認定プラチナくるみん認定くるみん認定
制度について制度について制度について制度について制度について
取得してみたい
2017年12月15日時点2018年02月14日時点2018年01月31日時点2018年01月31日時点2018年01月31日時点
企業一覧検索企業一覧検索企業一覧検索企業一覧検索企業一覧検索
すべてのホワイト企業一覧検索!!

 

「優ジロウ」(ホワイト企業・ブラック企業判別サイト)

「優ジロウ」(ホワイト企業・ブラック企業判別サイト)
 
 
 
【サイトの概要】
「優ジロウ」(ホワイト企業・ブラック企業判別サイト)https://shem.or.jp/yujiro
では、就活生が安心して就活を行うことができるように国がお墨付きを与えた各種ホワイト企業マーク3899社と厚生労働省が公表したブラック企業を一覧で確認することができます。
また、企業名や地域などで検索することができることから面接を受ける前にこの検索サイトで企業名をチェックすることが可能です。毎月更新をし新しい情報を公開していきます。
利用は無料。

<3つの特長>
1:国のお墨付きホワイト企業が一覧表示や検索から確認することができる
2:厚生労働省が公表するブラック企業が一覧表示や検索から確認することができる
3:国が定めるホワイト企業マークを知ることができる

2018/02/16 「優ジロウ」のブラック企業リストを更新しました。(今回の更新内容では全国で70企業・事業場が追加、52企業・事業場が削除)

「優ジロウ」(ホワイト企業・ブラック企業判別サイト)

ブラック企業一覧
 
 
※2018年1月31日までの公表分を更新しました。
今回の更新内容では全国で70企業・事業場が追加され、52企業・事業場が削除されました。

※厚生労働省掲載件数は、労働基準関係法令違反に係る公表事案に掲載されていた件数になります。
※累積掲載件数は、これまで労働基準関係法令違反に係る公表事案に掲載された累積件数になります。

掲載日公表分追加件数是正件数※厚生労働省掲載件数増減数※累積掲載件数 
2017年5月10日2016年10月1日~+334334
2017年5月30日2016年10月1日~2017年4月30日+27-14347+13361
2017年6月20日2016年10月1日~2017年5月31日+35-18364+17396
2017年7月14日2016年10月1日~2017年6月30日+51-22393+29447
2017年8月15日2016年10月1日~2017年7月31日+31-22402+9478
2017年9月15日2016年10月1日~2017年8月31日+47-22427+25525
2017年10月16日2016年10月1日~2017年9月30日+70-19478+51595
2017年11月16日2016年11月1日~2017年10月31日+77-59496+18672
2017年12月14日2016年12月1日~2017年11月30日+61-86471-25733
2018年1月17日2017年1月1日~2017年12月31日+38-80429-42771
2018年2月16日2017年2月1日~2018年1月31日+70-52447+18841
2018年3月15日2017年3月1日~2018年2月28日+60-57450+3901
2018年4月20日2017年4月1日~2018年3月31日+121-101470+201022
2018年5月31日2017年5月1日~2018年4月30日+27-39458-121047
2018年6月29日2017年6月1日~2018年5月31日+22-40440-181069
2018年7月31日2017年7月1日~2018年6月31日+40-30416+101109
2018年8月31日2017年8月1日~2018年8月31日+56-49429+71165
2018年9月28日2017年9月1日~2018年8月31日+42-18427+241204

 

「優ジロウ」(ホワイト企業・ブラック企業判別サイト)

「優ジロウ」(ホワイト企業・ブラック企業判別サイト)
 
 
 
【サイトの概要】
「優ジロウ」(ホワイト企業・ブラック企業判別サイト)https://shem.or.jp/yujiro
では、就活生が安心して就活を行うことができるように国がお墨付きを与えた各種ホワイト企業マーク3899社と厚生労働省が公表したブラック企業を一覧で確認することができます。
また、企業名や地域などで検索することができることから面接を受ける前にこの検索サイトで企業名をチェックすることが可能です。毎月更新をし新しい情報を公開していきます。
利用は無料。

<3つの特長>
1:国のお墨付きホワイト企業が一覧表示や検索から確認することができる
2:厚生労働省が公表するブラック企業が一覧表示や検索から確認することができる
3:国が定めるホワイト企業マークを知ることができる

2018/02/01 H29年度版「安全衛生優良企業アドバイザー育成セミナーテキスト」 」資料(DLサイト)

2018/02/01  H29年度版「安全衛生優良企業アドバイザー育成セミナーテキスト」
」が公開されました。下記URLからDLいただけます。

https://shem.or.jp/29document_dl

【注目セミナー】
★ 次世代社労士必見!!
Webを活用した営業ノウハウとコンサルティングネタ一挙大公開 ★

 \ 元労働基準監督官 × ホワイトマーク認定支援機関がコラボ /
 「社労士が稼げるネタを余すことなくお伝えします。。。」
  → https://shem.or.jp/archives/5185

 「安全衛生優良企業公表制度」(H28厚生労働省委託事業者)

2018/02/01 H28年度「安全衛生優良企業アドバイザー育成セミナー受講者」厚生労働省ページへの公開

2018/02/01  H28年10月19日大阪商工会議所(大阪) 平成28年10月26日全国町村議員会館(東京) で実施された「安全衛生優良企業アドバイザー育成セミナー受講者」が厚生労働省のサイトに公開されました。

→ http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000171520.html

【注目セミナー】
★ 次世代社労士必見!!
Webを活用した営業ノウハウとコンサルティングネタ一挙大公開 ★

 \ 元労働基準監督官 × ホワイトマーク認定支援機関がコラボ /
 「社労士が稼げるネタを余すことなくお伝えします。。。」
  → https://shem.or.jp/archives/5185

 「安全衛生優良企業公表制度」(H28厚生労働省委託事業者)

2018/01/22 えるぼし認定の取得コンサルティングを始めました。

えるぼし認定
 
えるぼし認定とは、一般事業主行動計画の策定、策定した旨の届出を行った事業主のうち女性の活躍推進に関する状況等が優良な企業は、都道府県労働局への申請により、厚生労働大臣の認定を受けることができます。えるぼし認定は、評価項目を満たす項目数に応じて3段階あります。

しかし、女性活躍推進法を中心とした各種法律や、一般事業主行動計画を理解していないとハードルの高いものであると言わざるを得ません。
 
そこで、訪問を前提にすべての書類提出のコンサルティングを行うメニューをご用意しました。
 
えるぼし認定の詳細はこちら >>>
 
えるぼし認定の取得コンサルティングについてのお問合せはこちら >>>
 
えるぼし認定企業一覧はこちらから。 >>>
 

2018/01/15 くるみん認定、プラチナくるみん認定の取得コンサルティングを始めました。

くるみん  プラチナくるみん
 
くるみん認定とは、「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けた証です。くるみん認定取得のためには、10項目(プラチナくるみん認定取得のためには12項目)の認定基準を全て満たす必要があり、さらに労働局に申請する必要があります。
しかし、次世代育成支援対策推進法を中心とした各種法律や、一般事業主行動計画を理解していないとハードルの高いものであると言わざるを得ません。
 
そこで、訪問を前提にすべての書類提出のコンサルティングを行うメニューをご用意しました。
 
くるみん認定、プラチナくるみん認定の詳細はこちら >>>
 
くるみん認定、プラチナくるみん認定の取得コンサルティングについてのお問合せはこちら >>>
 
くるみん認定企業一覧はこちらから。 >>>
 
プラチナくるみん認定企業一覧はこちらから。 >>>
 

2017/11/10 健康経営優良法人認定制度の取得コンサルティングを始めました。

  
 
健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
本認定制度は、中小規模の企業や医療法人等を対象とした「中小規模法人部門」と、規模の大きい企業や医療法人等を対象とした「大規模法人部門」の2つの部門に分け、それぞれの部門で「健康経営優良法人」を認定します。
 
健康経営優良法人認定制度取得のためには、認定基準を満たす必要があり、主たる保険者に申請する必要があります。
しかし、各種法律や認定基準を理解していないとハードルの高いものであると言わざるを得ません。
 
そこで、訪問を前提にすべての書類提出のコンサルティングを行うメニューをご用意しました。
 
健康経営優良法人認定制度の詳細はこちら >>>
 
健康経営優良法人認定制度の取得コンサルティングについてのお問合せはこちら >>>
 
健康経営優良法人認定制度企業一覧はこちらから。 >>>

2017/11/01 ユースエール認定の取得コンサルティングを始めました。

ユースエール認定
 
ユースエール認定とは、若者の採用・育成に積極的で、若者の雇用管理の状況などが優良な中小企業を厚生労働大臣が認定する制度です。これらの企業の情報発信を後押しすることなどにより、企業が求める人材の円滑な採用を支援し、若者とのマッチング向上を図ります。
 
ユースエール認定取得のためには、12項目の認定基準を全て満たす必要があり、さらに労働局に申請する必要があります。
しかし、若者雇用促進法を中心とした各種法律や、認定基準を理解していないとハードルの高いものであると言わざるを得ません。
 
そこで、訪問を前提にすべての書類提出のコンサルティングを行うメニューをご用意しました。
 
ユースエール認定の詳細はこちら >>>
 
ユースエール認定の取得コンサルティングについてのお問合せはこちら >>>
 
ユースエール認定企業一覧はこちらから。 >>>

2017/10/17 「優ジロウ」のホワイト企業リストを更新しました。(全国で3651社)

「優ジロウ」ホワイト企業とは

「優ジロウ」ホワイト企業とは、ホワイトマーク認定(厚生労働省)、ユースエール認定(厚生労働省)、くるみん認定(厚生労働省)、プラチナくるみん認定(厚生労働省)、えるぼし認定(厚生労働省)企業を紹介しているページです。
※ホワイトマーク…厚生労働省「安全衛生優良企業公表制度」のことをいいます。
 

ホワイト企業を検索してみよう!!

各種ホワイト企業マーク
通称:Wマーク、ホワイトマーク 愛称:優ジロウyouthyellえるぼしプラチナくるみんくるみん
ホワイトマーク※ユースエール認定えるぼし認定プラチナくるみん認定くるみん認定
制度について制度について制度について制度について制度について
取得してみたい
2017年12月15日時点2018年02月14日時点2018年01月31日時点2018年01月31日時点2018年01月31日時点
企業一覧検索企業一覧検索企業一覧検索企業一覧検索企業一覧検索
すべてのホワイト企業一覧検索!!

 

「優ジロウ」(ホワイト企業・ブラック企業判別サイト)

「優ジロウ」(ホワイト企業・ブラック企業判別サイト)
 
 
 
【サイトの概要】
「優ジロウ」(ホワイト企業・ブラック企業判別サイト)https://shem.or.jp/yujiro
では、就活生が安心して就活を行うことができるように国がお墨付きを与えた各種ホワイト企業マーク3651社と厚生労働省が公表したブラック企業を一覧で確認することができます。
また、企業名や地域などで検索することができることから面接を受ける前にこの検索サイトで企業名をチェックすることが可能です。毎月更新をし新しい情報を公開していきます。
利用は無料。

<3つの特長>
1:国のお墨付きホワイト企業が一覧表示や検索から確認することができる
2:厚生労働省が公表するブラック企業が一覧表示や検索から確認することができる
3:国が定めるホワイト企業マークを知ることができる

2017/10/16 「優ジロウ」のブラック企業リストを更新しました。(今回の更新内容では全国で70企業・事業場が追加、19企業・事業場が削除)

「優ジロウ」(ホワイト企業・ブラック企業判別サイト)

ブラック企業一覧
 
 
※2017年9月30日までの公表分を更新しました。
今回の更新内容では全国で70企業・事業場が追加され、19企業・事業場が削除されました。

また今回の更新内容から、「違法な長時間労働や過労死等が複数の事業場で認められた企業の経営トップに対する都道府県労働局長等による指導の実施及び企業名の公表について 厚生労働省」分も追加されております。
※厚生労働省掲載件数は、労働基準関係法令違反に係る公表事案に掲載されていた件数になります。
※累積掲載件数は、これまで労働基準関係法令違反に係る公表事案に掲載された累積件数になります。

掲載日公表分追加件数是正件数※厚生労働省掲載件数増減数※累積掲載件数 
2017年5月10日2016年10月1日~+334334
2017年5月30日2016年10月1日~2017年4月30日+27-14347+13361
2017年6月20日2016年10月1日~2017年5月31日+35-18364+17396
2017年7月14日2016年10月1日~2017年6月30日+51-22393+29447
2017年8月15日2016年10月1日~2017年7月31日+31-22402+9478
2017年9月15日2016年10月1日~2017年8月31日+47-22427+25525
2017年10月16日2016年10月1日~2017年9月30日+70-19478+51595
2017年11月16日2016年11月1日~2017年10月31日+77-59496+18672
2017年12月14日2016年12月1日~2017年11月30日+61-86471-25733
2018年1月17日2017年1月1日~2017年12月31日+38-80429-42771
2018年2月16日2017年2月1日~2018年1月31日+70-52447+18841
2018年3月15日2017年3月1日~2018年2月28日+60-57450+3901
2018年4月20日2017年4月1日~2018年3月31日+121-101470+201022
2018年5月31日2017年5月1日~2018年4月30日+27-39458-121047
2018年6月29日2017年6月1日~2018年5月31日+22-40440-181069
2018年7月31日2017年7月1日~2018年6月31日+40-30416+101109
2018年8月31日2017年8月1日~2018年8月31日+56-49429+71165
2018年9月28日2017年9月1日~2018年8月31日+42-18427+241204

 

「優ジロウ」(ホワイト企業・ブラック企業判別サイト)

「優ジロウ」(ホワイト企業・ブラック企業判別サイト)
 
 
 
【サイトの概要】
「優ジロウ」(ホワイト企業・ブラック企業判別サイト)https://shem.or.jp/yujiro
では、就活生が安心して就活を行うことができるように国がお墨付きを与えた各種ホワイト企業マーク3477社と厚生労働省が公表したブラック企業を一覧で確認することができます。
また、企業名や地域などで検索することができることから面接を受ける前にこの検索サイトで企業名をチェックすることが可能です。毎月更新をし新しい情報を公開していきます。
利用は無料。

<3つの特長>
1:国のお墨付きホワイト企業が一覧表示や検索から確認することができる
2:厚生労働省が公表するブラック企業が一覧表示や検索から確認することができる
3:国が定めるホワイト企業マークを知ることができる

2017/09/15 厚生労働省が平成28年度新卒者内定取消し状況を公表しました ~ 24事業所で86人が内定取消し。このうち5事業所の事業所名も公表~

2017年9月15日 厚生労働省は、このほど、今年3月に大学や高校などを卒業して4月に就職予定だった人のうち、内定を取り消されたり、入職(入社)時期が延期(繰下げ)となったりした人の状況を取りまとめ、公表しました(平成29年8月末現在)。内定を取り消した事業所のうち、5事業所については事業所名も公表しました。
 
詳しくはこちら⇒http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000177604.html

2017/09/15 「優ジロウ」のブラック企業リストを更新しました。(今回の更新内容では全国で47企業・事業場が追加、22企業・事業場が削除)

「優ジロウ」(ホワイト企業・ブラック企業判別サイト)

ブラック企業一覧
 
 
※2017年8月31日までの公表分を更新しました。
今回の更新内容では全国で47企業・事業場が追加され、22企業・事業場が削除されました。

※厚生労働省掲載件数は、労働基準関係法令違反に係る公表事案に掲載されていた件数になります。
※累積掲載件数は、これまで労働基準関係法令違反に係る公表事案に掲載された累積件数になります。

掲載日公表分追加件数是正件数※厚生労働省掲載件数増減数※累積掲載件数 
2017年5月10日2016年10月1日~+334334
2017年5月30日2016年10月1日~2017年4月30日+27-14347+13361
2017年6月20日2016年10月1日~2017年5月31日+35-18364+17396
2017年7月14日2016年10月1日~2017年6月30日+51-22393+29447
2017年8月15日2016年10月1日~2017年7月31日+31-22402+9478
2017年9月15日2016年10月1日~2017年8月31日+47-22427+25525
2017年10月16日2016年10月1日~2017年9月30日+70-19478+51595
2017年11月16日2016年11月1日~2017年10月31日+77-59496+18672
2017年12月14日2016年12月1日~2017年11月30日+61-86471-25733
2018年1月17日2017年1月1日~2017年12月31日+38-80429-42771
2018年2月16日2017年2月1日~2018年1月31日+70-52447+18841
2018年3月15日2017年3月1日~2018年2月28日+60-57450+3901
2018年4月20日2017年4月1日~2018年3月31日+121-101470+201022
2018年5月31日2017年5月1日~2018年4月30日+27-39458-121047
2018年6月29日2017年6月1日~2018年5月31日+22-40440-181069
2018年7月31日2017年7月1日~2018年6月31日+40-30416+101109
2018年8月31日2017年8月1日~2018年8月31日+56-49429+71165
2018年9月28日2017年9月1日~2018年8月31日+42-18427+241204

 


 

「優ジロウ」(ホワイト企業・ブラック企業判別サイト)

「優ジロウ」(ホワイト企業・ブラック企業判別サイト)
 
 
 
【サイトの概要】
「優ジロウ」(ホワイト企業・ブラック企業判別サイト)https://shem.or.jp/yujiro
では、就活生が安心して就活を行うことができるように国がお墨付きを与えた各種ホワイト企業マーク3477社と厚生労働省が公表したブラック企業を一覧で確認することができます。
また、企業名や地域などで検索することができることから面接を受ける前にこの検索サイトで企業名をチェックすることが可能です。毎月更新をし新しい情報を公開していきます。
利用は無料。

<3つの特長>
1:国のお墨付きホワイト企業が一覧表示や検索から確認することができる
2:厚生労働省が公表するブラック企業が一覧表示や検索から確認することができる
3:国が定めるホワイト企業マークを知ることができる

© 2015 SHEM