定員に達したため、受付を終了しました。
その他受付中のセミナー
https://shem.or.jp/seminar-accepting-list
【中小規模向け】健康経営優良法人認定取得~入門から実践まで~&「食」の福利厚生
日時:2019年6月20日(木)15時00分~17時00分 (受付14時45分~)
会場:キリンビバレッジ株式会社 首都圏地区本部
住所:〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1番地 神田和泉町ビル
https://www.kirin.co.jp/company/about/kirinbeverage/office/
定員:25名(申込先着順)
参加費:無料
参加者対象:経営者、役員、人事・総務担当者 など *対象外の方は受講をお断りさせていただくことがございます。
主催:キリンビバレッジ株式会社
SHEM 非営利一般社団法人安全衛生優良企業マーク推進機構
協力:株式会社JBMコンサルタント
——————–
セミナー申込はこちら
——————–
【キリンビバレッジ株式会社】から
①「食」の福利厚生が健康経営の施策で効果的な理由とは ※当日、KIRIN naturalsのスムージーをお土産に
【非営利一般社団法人 安全衛生優良企業マーク推進機構(SHEM)】から ※すべてSHEMオリジナル作成
①「よく分かる!健康経営度優良法人基準書解説ガイドブック」(全52ページPDF)プレゼント
②「ブラック企業簡易診断」自社がブラック企業でないかの診断が1分で出来る!診断結果で点数が分かる
③「健康経営優良法人2020認定取得パッケージ(テンプレート集)」※2020年度暫定版 30%OFFクーポン券 利用期限は2ヶ月間 8月の2020年度新基準が発表されたら追補版を提供いたします。
——————–
セミナー申込はこちら
——————–
◆はじめに 15:00~15:05〈5分〉
◆Session1 15:05~15:55〈50分〉
テーマ:【中小規模向け】健康経営優良法人認定取得~入門から実践まで~
スピーカー:非営利一般社団法人安全衛生優良企業マーク推進機構 理事長 木村 誠
※H28、30、R元年度厚生労働省「安全衛生優良企業公表制度」受託事業者
ミッション:「就活生が安心して就活できる社会の実現」
サマリー:
ホワイト企業を目指す企業は、前年度比145%と急増。2019年度、健康経営優良法人認定は3323社となりました。『優ジロウ』では、ホワイト企業マーク数が1社あたり4マークを超える企業は44社と激増しています。
■『優ジロウ』就活生がホワイト企業・ブラック企業をチェックするサイト
https://shem.or.jp/yujiro_serch
新規人材の確保、離職率の低下、生産性の向上、企業アピール、金融機関からの金利優遇など、認定マークを取得することのメリット・インセンティブは広がり続けています。
令和元年に、健康経営優良法人認定をめざす「中小規模向け」に認定取得の概要と取得のポイントをお話します。具体的には、令和元年(2020年)のスケジュール説明、健康経営への取組みのポイント、認定取得後の事例、活用方法等について詳しくお伝え致します。
アジェンダ:
Ⅰ. ホワイト企業マークのポジショニングマップについて
Ⅱ.健康経営優良法人認定(中小規模)概要と取得のポイント
Ⅲ.健康経営優良法人認定(中小規模)の具体的取組み方法
Ⅳ.健康経営優良法人認定(中小規模)事例紹介と活用方法
Ⅴ.質疑応答
◆休憩 15:55~16:00〈5分〉
◆Session2 16:00~16:30〈30分〉
テーマ:厚生労働省が認定する「ホワイトマーク」で実現する働き方改革
スピーカー:非営利一般社団法人安全衛生優良企業マーク推進機構 理事長 木村 誠
サマリー:
ホワイトマーク取得で応募者5倍の企業も!求職者のホワイト企業志向が高まる中、「ホワイト企業マーク」の認知度が年々高まっています。
まずは自社の状態を把握して、「何を、どのように準備すればいいか」を明確にし、安全で健康な職場の証を手に入れませんか?
働き方改革で何を取り組めばいいか分からない企業様、取組例とメリットをご紹介いたします。
アジェンダ:
Ⅰ. ホワイト企業マークのポジショニングマップについて
Ⅱ.厚生労働省 ホワイトマーク(「安全衛生優良企業公表制度」)認定について
Ⅲ.健康経営優良法人とホワイトマークの関係性
Ⅳ. 取得のメリットと事例紹介
Ⅴ.質疑応答
◆Session3 16:30~17:00〈30分〉
テーマ:「食」の福利厚生が健康経営の施策で効果的な理由
スピーカー:キリンビバレッジ株式会社 マーケティング部 主任 善田 英樹
サマリー:
労働者人口が減少する日本において、健康経営の取組みは企業が成長していく上で非常に重要なものとなっています。
企業理念に基づいて従業員等への健康投資を行うことは、従業員の活力向上や生産性の向上など組織への活性化をもたらし、企業の業績向上や株価向上につながると期待されています。
しかしながら、健康経営の取組みは多岐にわたるため、何から取り組んだら良いか悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?
実は、多岐にわたる健康経営の取組みの中で、「食」の福利厚生は人気の高い取り組みとなっています。
それは何故なのでしょうか?今回はその要因について事例を交えながらご紹介します。
アジェンダ:
Ⅰ.健康経営における福利厚生の考え方
Ⅱ.食の福利厚生が人気のポイント
Ⅲ.食の福利厚生事例 ~KIRIN naturals~
Ⅳ.従業員満足度が向上している企業事例
◆アンケートご記入&個別相談 17:00~
~ご質問等にお答えします~
※内容およびスケジュールは予告なく変更となる場合があります。
——————–
セミナー申込はこちら
——————–
安全衛生優良企業公表制度に関するお問い合わせはこちらからお願い致します。⇒お問い合わせ